キミのお城。
えー…
諸般の事情により
こちらでご報告申し上げるのが
すっかり遅くなってしまいました。
既にご存知の方もいらっしゃると思いますが…
9代目預かりワンコの紋太くんは
実は、我が家を既に旅立ち
日曜日よりトライアル生活に入っておりまする。
里親希望者さまのお宅には
小学生の(低学年と高学年)兄妹ちゃんがいらっしゃいます。
とってもキュートなもんキチくんですが
何かに驚いた時や、イヤなことをされた時など
咄嗟にお口が出てしまうことがあります故…
攻撃性から来る噛み付きとは違うものの
お子様のいるご家庭では
特に慎重に検討していただきたいということで
「お世話係」としても
僭越ながら、ややオーバーなくらいに(笑)レクチャーをば。
この日は残念ながら
上のお兄ちゃんは不在だったのですが
お父さん、お母さん、娘ちゃんが出迎えて下さいました。
最初は「おっかなびっくり」だった娘ちゃんも
すぐにもんキチに「攻撃性」がないことを悟って
仲良くなろうと
いっぱいおもちゃを出してきて、遊んでくれましたよ^^
(この写真だと、♂さんが遊んでるようにしか見えないけど^^;)
ウチに来た当初は
ボールを取り上げようとするだけで
唸っちゃうこともありましたが
この日はまったくそういった素振りも見せず…
すっごく頑張っていたらしい。
もんキチさん、とってもお利口さんでした。(笑) ←笑うな
きっと…大丈夫だよ、ね?
もしかしたらこの先
生活を共にされていく上で、何度かは
「噛まれる」とまではいかないまでも
咄嗟の動きで歯が当たってしまったり
と、いうこともあるでしょう。
歯を剥いて、シャワーから、ドライヤーから
必死の抵抗を見せるそのお顔と声に
正直、驚かれることもあるかもしれません。
ですが
彼のそういった部分も含めて
紋太くんを希望して下さった
ご家族の皆さまの愛に包まれながら
きっといつか
いつの間にか
そういった面も減っていくのではないかと、私は思うのです。
もんちゃんの為に、と
たくさんのおもちゃや新しいサークルを揃えて下さっていました。
嬉しいね、もんちゃん。
「大丈夫かな…」
ホンネをいうと、お見合い当日まで
ちょっぴりだけ不安もあったお世話係でしたが(笑)
ご家族(お兄ちゃんは不在だったけど)の皆さんとお話させていただき
その場でのもんキチくんの態度などを見て
「きっと、大丈夫」
という強い気持ちに、変わりました^^
もんキチは
私が思っていたよりも、ずっとオトナでした。
まぁ、あまりあれこれ言って
希望者さまのプレッシャーになってもいけませんので
私の口からは、このあたりで。(笑)
理由はわからないけれど…
元の飼い主から棄てられてしまった、もんキチ。
最上級の幸せを手に入れて
過去を見返してやろうぜ。
…と、いうわけで
幸せへのゴール目指して
大きな一歩を踏み出した、紋太くんと希望者ご家族の皆さまのこと
どうか、もうしばらく応援してあげて下さいませ。
近いうちに嬉しい報告を聞くことが出来ましたら
その時はこちらでも、お知らせさせていただきますね^^
あ、そうそう
いつもこういう記事をアップした時って
「もう既に次の預かりっ子が居るんじゃないの~?」
的なコメントを必ずひとつは頂戴するのですが…
今のところは、まだユッケさんひとりっこですよ。(笑)
(日曜夜の様子)
張り合いがすっかり無くなってしまったユッケどんが
ボケちゃわないうちに…
また次の預かりっ子ちゃん、来てくれるかしら。。
まぁ、そればかりはわかりません。
いちばんいいのは
「棄てられる子が、この世界から居なくなること」ですからね。
いつか、私たちが
「ホストファミリー」を務める必要もないような
そんな「当たり前の」世の中になってくれると、いいなぁ…。
昨日は、中途半端な記事をあげるだけで
すっかり力尽きてしまっていました、ワタクシ^^;
ユッケのことをご心配下さっていた皆さま
改めまして、ありがとうございます。
治療や、退院後の様子は
また明日にお送りさせて下さいませネ。
たくさんの保護犬たちが素敵なご縁を待っております。
中型~大型犬を受け入れていただける
一時預かり家族も、随時募集中。
お問い合わせ等につきましては 「Dog's Smile」 さん
ランキングに参加しております。
お手数ですが、下のバナーをおふたつクリックして
応援いただけると励みになります、よろしくお願い致します。
別ウインドウで ページが完全に開ききるまで
幸せへの大きな一歩を踏み出した
9代目預かりワンコ・紋太くんと里親希望者さまご家族の皆さんに
どうか、もうしばらくあたたかいエールを
そして、束の間(?)のひとりっこ生活を満喫中のユッケどんにも
「お疲れさん!」と労いのクリックをお願い申し上げます^^